Googleの通貨換算機能にビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、ライトコインが追加された
海外の仮想通貨取引所ではビットコイン建て(BTC)でアルトコインの取引をすることが多いです。
日本円の価格だと高い安いが把握しやすいですが、0.00000150 BTCのように「れーてん、れーれーれーれーれーイチゴーゼロ」と言われても安いんだか高いんだか、はたまた、ゼロの回数があっているのか混乱します。
さらに、BTCの価格は常に変化しているので、今日の0.00000150 BTCが、明日の0.00000150 BTCと同じ価値になるとも限りません。
そのため、BTC価格を円価格に換算してから考える人も結構多いと思います。
⇒引用元「HitBTC」
円価格に換算するときは、ビットコインの円価格を調べて電卓で計算したり、サイトやアプリを使っている人が多いと思います。
筆者はBlockfolioというアプリを使っています。自分の持っている仮想通貨を登録して、仮想通貨資産が円換算でいくらになるのかを常にチェックできるので便利です。
⇒引用「Google」
今後は仮想通貨を日常生活で使うことが多くなってくると思いますが、それに合わせて、仮想通貨の数値を円価格にさっと換算したいと思うシーンも増えると思います。
そんな中、2018年7月中旬にGoogleの通貨換算機能に仮想通貨が追加されました。
Googleの検索ボックスに「BTC」と入力して検索してみて下さい。下図のように、1ビットコインを自国通貨に換算した価格が瞬時に表示されます。んーこれは便利。
価格は海外取引所のcoinbaseのレートをもとに計算されていて、最大3分間の遅延が発生するそうです。
⇒引用「Google」
「ビットコイン」という文字列で検索しても同じように表示されます。
さらに、下図①の入力ボックスに数値を入れると、②の場所に、別の通貨に換算した価格が自動で表示されます。
⇒引用「Google」
下表は通貨換算機能に設定できる通貨の種類です。2018年7月現在は全151種類があります。
ビットコインの他に、ビットコインキャッシュ、ライトコイン、イーサリアムの仮想通貨を指定できます。
No | 通貨 |
---|---|
1 | CFAフラン |
2 | CFPフラン |
3 | UAEディルハム |
4 | アイスランド・クローナ |
5 | アゼルバイジャン・マナト |
6 | アフガニ |
7 | アメリカ合衆国ドル |
8 | アルジェリア・ディナール |
9 | アルゼンチン・ペソ |
10 | アルバ・フロリン |
11 | アンティル・ギルダー |
12 | イエメン・リアル |
13 | イラク・ディナール |
14 | イラン・リヤル |
15 | インド・ルピー |
16 | イーサ |
17 | ウガンダ・シリング |
18 | ウギア |
19 | ウルグアイ・ペソ |
20 | エジプト・ポンド |
21 | オマーン・リアル |
22 | オーストラリア・ドル |
23 | カタール・リヤル |
24 | カナダドル |
25 | カーボベルデ・エスクード |
26 | ガイアナ・ドル |
27 | キナ |
28 | キューバ ペソ |
29 | キルギス・ソム |
30 | キープ |
31 | ギニア・フラン |
32 | クウェート・ディナール |
33 | クワンザ |
34 | クーナ |
35 | グアラニー |
36 | グールド |
37 | ケイマン諸島・ドル |
38 | ケツァル |
39 | ケニア・シリング |
40 | コスタリカ・コロン |
41 | コモロ・フラン |
42 | コロンビア・ペソ |
43 | コンゴ・フラン |
44 | サウジアラビア・リヤル |
45 | サルバドール・コロン |
46 | ザンビア・クワチャ |
47 | シンガポールドル |
48 | ジブチ・フラン |
49 | ジブラルタル・ポンド |
50 | ジャマイカ・ドル |
51 | スイス・フラン |
52 | スウェーデン・クローナ |
53 | スターリング・ポンド |
54 | スム |
55 | スリナム・ドル |
56 | スリランカ・ルピー |
57 | スーダン・ポンド |
58 | ズウォティ |
59 | セディ |
60 | セルビア・ディナール |
61 | セーシェル・ルピー |
62 | ソマリア・シリング |
63 | ソモニ |
64 | ソロモン諸島ドル |
65 | タカ |
66 | タンザニア・シリング |
67 | ダラシ |
68 | チェコ・コルナ |
69 | チャット |
70 | チュニジア・ディナール |
71 | チリ ウニダ・デ・フォメント (UF) |
72 | チリ・ペソ |
73 | テンゲ |
74 | デンマーク・クローネ |
75 | トリニダード・トバゴ・ドル |
76 | トルクメニスタン・マナト |
77 | トルコリラ |
78 | ドミニカ・ペソ |
79 | ドラム |
80 | ドン |
81 | ナイラ |
82 | ナミビア・ドル |
83 | ニカラグア・コルドバ |
84 | ニュージーランド・ドル |
85 | ニュー台湾ドル |
86 | ネパール・ルピー |
87 | ノルウェー・クローネ |
88 | バハマ・ドル |
89 | バミューダ・ドル |
90 | バルバドス・ドル |
91 | バルボア |
92 | バーツ |
93 | バーレーン・ディナール |
94 | パアンガ |
95 | パキスタン・ルピー |
96 | ビットコイン |
97 | ビットコインキャッシュ |
98 | フィジー・ドル |
99 | フィリピン・ペソ |
100 | フォリント |
101 | フリヴニャ |
102 | ブル |
103 | ブルネイ・ドル |
104 | ブルンジ・フラン |
105 | プラ |
106 | ベラルーシ・ルーブル |
107 | ベリーズ・ドル |
108 | ペルー ソル |
109 | ボリバル・フエルテ |
110 | ボリビアーノ |
111 | マカオ・パタカ |
112 | マケドニア・デナール |
113 | マダガスカル・アリアリ |
114 | マラウイ・クワチャ |
115 | メキシコ・ペソ |
116 | メティカル |
117 | モルドバ・レウ |
118 | モロッコ・ディルハム |
119 | モーリシャス・ルピー |
120 | ユーロ |
121 | ヨルダン・ディナール |
122 | ライトコイン |
123 | ラリ |
124 | ランド |
125 | リエル |
126 | リビア・ディナール |
127 | リベリア・ドル |
128 | リランゲニ |
129 | リンギット |
130 | ルピア |
131 | ルフィヤ |
132 | ルワンダ・フラン |
133 | ルーマニア・レウ |
134 | レアル |
135 | レオン |
136 | レク |
137 | レバノン・ポンド |
138 | レフ |
139 | レンピラ |
140 | ロシア・ルーブル |
141 | ロチ |
142 | 中国人民元 |
143 | 中国人民元(オフショア) |
144 | 兌換マルク |
145 | 円 |
146 | 大韓民国ウォン |
147 | 新シェケル |
148 | 東カリブ・ドル |
149 | 特別引き出し権 |
150 | 西アフリカCFAフラン |
151 | 香港ドル |
メジャーな仮想通貨が今後も追加されていくとすれば、リップル、ネムあたりが追加されるのかも知れませんね。
Satoshi(サトシ)を追加して欲しいと思う人も多そうです。
Satoshiとは、ビットコインの単位を 0.00000001 BTC = 1 Satoshi になるように言い換えたものです。
例えば、0.00000150 BTCを言うときに「れーてん、れーれーれーれーれーイチゴーゼロ」というのは言いにくいし、ゼロを何回言ったか分からなくなって混乱します。そこで、Satoshiの単位を使って、150 Satshi「ひゃくごじゅうサトシ」と言うことで、桁数を間違わずにBTCの価格を短く表現できます。
サトシを円に換算してくれるサイトはありますが、Googleの通貨換算機能に追加されたら、サトシの普及が加速すると思います。