注意喚起– tag –
-
オオカミコインのカード発行会社を特定。爆上げる可能性を検証しました
この記事は、5月3日に公開した「オオカミコインの詐欺の可能性を調査する記事」の追加調査となります。 前回の記事を読んでいない方は、先にそちらを読んでいただいた方... -
大阪万博に出展する唯一の暗号資産オオカミコインは詐欺か?
今月2025年5月、大阪・関西万博の会場に一風変わったブースが登場します。その名も「オオカミプロジェクト」。私の知る限り、大阪万博に出展する暗号資産プロジェクトは... -
Pi Networkが詐欺疑惑から本物になろうとしている
ついにPi Network(パイネットワーク)が上場しました。 何それ?怪しそうな名前だね。というのが普通の日本人の反応です。 どうして怪しそうに感じるのか説明します。 ... -
日本のAppStoreから人気の海外取引所のアプリが消えた
あ。。 がーん 報道によると削除された海外取引所のアプリは、Bybit、Bitget、MEXC、KuCoin、LBankの5つです。 先月1月はAppStoreの金融無料アプリランキングでBybitの... -
世界を震撼させた中国最新AI「DeepSeek」にパクリ疑惑
https://youtu.be/obLv3j2IG4w 1月28日の動画で、DeepSeekショックでビットコインが急落したけど問題ない話をしました。 動画の中で、ディープシーク社がチャットGPTの... -
メルカリNFTがオープンしたけどユーザー不満の重大な問題を抱えている
メルカリ プレスリリース メルカリNFTがオープンし、暗号資産ウォレットを持っていない人もメルカリで気軽にNFTを購入できる時代になりました🎊🎉 しかし... -
OSHIトークンが登場したけど、やる気あるの?
2月27日にOSHIトークンなる暗号資産が日本の取引所のビットポイントに上場した。 OSHIは「推し」のことで、OSHIトークンは「推し活」をするためのトークンらしい。 推し... -
韓国のゲーム暗号資産マーブレックスが日本初上場。買いか?
10月11日に、韓国のゲーム特化型ブロックチェーンMARBLEX(マーブレックス)の暗号資産「MBXトークン」が日本の取引所に初上場します。 韓国のゲーム特化型暗号資産が日... -
スカイフロンティアが開発費4億円を溶かしゼロから開発すると発表。買いか?
SKY FRONTIER(スカイフロンティア)は日本のブロックチェーンゲームです。 飛空艇(空飛ぶ戦艦)を操縦して巨大モンスターを倒すことで暗号資産が稼げるPlay to Earnゲ... -
キャプテン翼コインARENA公開。1プレイ1750円、手数料50%で自滅?今が買いか
キャプテン翼のブロックチェーンゲーム「キャプテン翼ライバル」 キャプテン翼ライバルは、キャプテン翼のゲームをプレイすることで暗号資産が稼げるPlay to Earnゲーム... -
ジャスミー関連会社が国税庁に差し押さえられた。ベルコインは?
Jasmy(ジャスミー)は、IoTとブロックチェーンを融合させる日本のプロジェクトです。 代表者はソニー元社長の安藤国武氏、開発者にソニーのPCブランドVAIOの開発メンバ... -
シンボル 4日連続最安値更新で3円割りそうな今が買いか?
Symbol(シンボル)は、2021年のネムの大型アップデートで誕生したコインです。 アンゴロウサイトの直近のシンボル調査は、今年1月に公開した以下の動画です。 https://... -
日本のメタバースXANA(XETA)急騰。エンジェリウムの投資家は無視?
XANAは、ブロックチェーン基盤のメタバースプラットフォームを開発している日本のプロジェクトです。 XANAのプラットフォームで使われる基軸通貨がXETAです。 XANAは「... -
RYOコインが日本初上場を予告。詐欺ではなかったのか?
RYOコインは、いにしえの日本の通貨をデジタル時代によみがえらせる日本の暗号資産プロジェクトです。 RYOを漢字で書くと「両」 両は江戸時代の通貨単位で、1両は金貨の... -
Pi Networkはビットコインを超えるというけど不気味な点がある
Pi Network(パイネットワーク)のリクエストを頂いたので、私なりに考察してブログっておこうと思います。 パイネットワークは、スマホでマイニングができる暗号資産で... -
走るメタバースRuniverseってジャンケンの博打じゃね?
2023年2月20日にRuniverse(ラニバース)がコインマーケットキャップに追加されました。 Runiverseは、2人のプレイヤーが暗号資産を賭けて徒競走をし、勝者が暗号資産を... -
100倍爆速MIRトークンはプロジェクトメンバーが不安すぎる
2023年2月20日にMIR Tokenがコインマーケットキャップに追加されました。 今後は暇があれば、新しく登場した暗号資産をちょくちょくチェックしようと思います。 MIR Tok... -
経済産業省認定SIMIAチェーン(Qubit Chain)は詐欺なのか?
SIMIAチェーンは量子コンピューターを使ってブロックチェーンを高速化する日本のプロジェクトです。 通称、SIMコイン(SIMトークン) 2018年に経済産業省の未踏プロジェ... -
仮想通貨協会「block hiveトークン」100%損しないICOは詐欺か
2018年6月12日、仮想通貨協会から仮想通貨投資案件の紹介動画が公開されました。 主催者の中川正人氏は内容を叩かれることも歓迎しているようなので、本記事では内容を... -
被害者量産の謎の仮面投資家「M4」の正体は
[announce_result1] 本記事では、謎の投資家M4(エムフォー)についての調査結果を報告します。 また、本記事で使用している画像と動画のすべては、検証を目的と... -
ボッタくり、トークンを届けず、問い合わせを無視して旅行に出かける奇妙な仮想通貨ユーチューバー
「ユーチューバーからICOを購入したけどトークンが届かない。問い合わせても無視される。」 「ユーチューバーからICOを購入したらボッタくられていた。問い合わせても無... -
ウィズコイン(WITH)上場確定1000倍予告カジノコインは詐欺か
2018年5月31日19時頃、WithCoinが海外取引所のHitBTCに上場しました。本記事ではWithCoinの上場後のチャート分析と、WithCoinがついた嘘についてまとめます。 この記事... -
PATRON(パトロン)|広告主とインフルエンサーをマッチングする
2018年5月20日、日本人経営者を中心とするICO「PATRON」の仮想通貨が海外取引所のHitBTCに上場しました。 PATRONは著名人が推薦し、ネット広告にも力を入れてい... -
O2O Pay(O2O) 日本人購入不可の仮想通貨を日本人YouTuberが日本人に売りまくってる
2017年に「得BUY」というアプリが一時話題となりました。 このアプリは、1つの商品を複数人でお金を出しあって購入し、抽選で当たった1人が商品をもらえるアプ... -
NOAHプロジェクトが提携している大企業の建物はボロかった
本記事では、NOAHコインの上場(2018年3月12日)から4月1日までの価格の動きと、NOAHプロジェクトについて調査したことを説明します。 なお、本記事で使っている画像や... -
フィリピン貧困問題を解決するノアコイン(NOAH)は暴落する
最近話題になっているNOAHコインですが、2018年3月12日(月)にイギリスの取引所HitBTCに上場することが決まりました(上場日は後ろにずれる場合あり)。 多くの日本人... -
1月19日にEtherZero(イーサゼロ)が誕生。どの部分がゼロなのかを説明します。
ついに2018年1月19日19:00~21:00予定(現地時刻 ※日本との時差に注意)にイーサリアムのハードフォークが行われ、EtherZeroが誕生します。ヽ( ´¬`)ノ 保有し...
1