パレットトークンが日経一面で1.5倍急騰。今が買いか?

アンゴロウ

パレットトークンは、日本企業のハッシュパレット社が開発する独自チェーン「パレットチェーン」で使われるコインです。

2021年7月に、日本の暗号資産取引所のコインチェックでパレットトークンのIEOが実施されました。

IEO毎回恒例、上場後の価格予想のシーンはこれです。

「爆上げする」

下図はパレットトークンのチャートです。

コインチェックのチャートはローソク足過去300本分までしか見ることができないため、現在はパレットトークンの2021年の値動きをリアルタイムチャートで見ることができません。

週足チャート、月足チャートも見れません。。

なので昔のチャート画像を貼りました。

パレットトークンのIEO価格は4.05円

2021年7月29日に上場したあと爆上げし、約3週間後の8月23日に98.89円をつけました。

24.4倍

その後は下落基調が続いて、2023年7月現在まで一度も最高値を更新していないのと、IEO価格も一度も割っていません。

そして先日7月18日の日経新聞の一面にハッシュポート社の社名が掲載されました。

ハッシュポート社は、ハッシュパレット社の親会社です。

記事の内容は、

2025年に開催される大阪・関西万博は万博初の全面キャッシュレスで行われ、それを実現するためのデジタルウォレットをハッシュポート社が開発するというものです。

大阪・関西万博は2800万人の来場、2兆円の経済効果が見込まれているので、

デジタルウォレットの開発と提供がうまくいって、ハッシュポート社の社会的信用度が向上したら、パレットトークンの価格の追い風になること間違いないでごわす。

下図はパレットトークンの最近の価格チャートです。

日経新聞一面に掲載された7月18日の始値は7.6円

翌日7月19日の高値は11.8円

1日で1.5倍になりました。

下図はパレットトークンの今年のチャートです。

1月の暗号資産の上昇トレンドにパレットトークンも乗って20円を超えました。

大きく上昇した理由といえるポジティブニュースは特にありませんが、1月27日にHuobi Japanへの上場が発表されたのが、20円超えの吹き上げ材料になったと考えられます。

その後は下降トレンドが続き、3月からは大きな反発無くスルスルと下げていき、年初来安値の更新が見えてきたところに日経一面に掲載され、そのあと11円超えの急騰をしました。

11円台は3ヶ月ぶりです。

ハッシュポート社はプレリリースなどの広報活動も頑張っていて、日経の記事で取り上げられたことが何度もあり、朝日新聞の一面にも掲載されたことがあります。

この調子でどんどん知名度を向上させていくことに期待です。

次に、投資判断について考察します。

以下の円グラフはパレットトークンの最初のトークン分布です。

発行枚数は10億枚で、そのうち23%の2億3000万枚がIEOで販売されました。

下図はロック解除のスケジュールです。

引用元:パレットトークン ホワイトペーパー

チーム自己保有は発行の3年後に全解除に到達し、エコシステム報酬は6年後に全解除に到達します。

その他のパートナー報酬とIEO販売分には最初からロックはかかっていません。

下表はIRの開示資料に記載されている、パレットトークンの会社保有、チーム保有、社員保有の枚数です。

会社保有チーム保有社員保有
2021年9月30日(増加) 449万9269枚2億7000万枚5万8000枚
2021年12月31日(増加)1320万2156枚2億7000万枚5万8000枚
2022年3月31日(増加)2238万1484枚2億7000万枚5万8000枚
2022年6月30日(増加)3249万5662枚2億7000万枚7万3000枚
2022年9月30日(増加)4266万6542枚2億7000万枚7万3000枚
2022年12月31日4億4990万0993枚未報告21万1498枚
2023年3月31日4億4938万3514枚未報告21万7135枚
2023年5月31日4億4496万3324枚未報告22万1073枚
引用元:ハッシュパレット開示資料

2023年5月31日時点の会社、チーム、社員保有を合計すると7億1518万枚

10億枚のうち7億枚を運営側が保有していることになります。

以下のグラフは、保有枚数が上位のアドレスです。

引用元:Etherscan

上位10位のアドレスが全体の99.45%を保有しています。

パレットトークンを取引所に保管している投資家も多いので、アドレス数=保有者数ではありませんが、保有アドレスの分散は進んでいません。

円グラフの黒色(0x6ca~)はチーム保有のアドレスです。

以下のグラフはチーム保有アドレスの枚数の変化です。

2021年7月に2億7000万枚を着金したあと2年間動きがありませんでしたが、最近ついに他のアドレスに送金されました。

送金枚数は4900万枚で、発行枚数の4.9%です。

他のアドレスに移動されたあと動きはまだありません。

以下のグラフは保有枚数トップのアドレスです。

枚数は日々変化していて、特に大きな動きはありません。

以上からトークンの分布状況の観点では、長期投資の決断をしづらい状況です。

パレットトークン関連で今後の展開に期待したいのは、エルフの森というブロックチェーンゲーム

プロモーションビデオを見ると、とてもクオリティの高そうなゲームであることが分かります。

面白そう!

エルフの森はゲームをプレイして暗号資産を稼げるPlay to Earnゲームです。

このゲームが大ヒットになるとパレットトークンの価格にプラスです。

1つ気になるのは、エルフの森をプレイして稼げる暗号資産は、エルフマスターズと同じようにパレットトークンなのかです。

その場合、エルフの森で稼ぐための初期費用に必要なパレットトークンの需要でリリース最初はトークン価格が上昇することが期待できる反面、稼いだパレットトークンの定常的な売り圧がトークン価格にマイナスの影響を及ぼすことが懸念されます。

なぜなら、Play to Earnゲームで稼げるコインの価格は、どのゲームでも基本的にダダ下がりしているからです。

2022年にハッシュポート社とビットフライヤーがエルフマスターズのIEO実施に向けて契約を締結しているので、エルフの森のトークン設計がどうなるのか確認して、長期投資の可能性を探っていきます。