超マイナーコインの中から爆上げしそうなコインを探してみた結果
どうも、今回初めて記事を書くことになりましたnonと申します。
今年に入ってビットコインの価格が着実に上昇してきています!🚀🌝
年初以来のビットコインの上昇率はなんと約100%!!
つまり2倍!!
(¥3,169,059[1/1]→¥6,312,123[5/1現在])
しかし、約4ヶ月で2倍というのはとんでもない成長だと思われるかもしれませんが、
現在時価総額トップ10に位置する仮想通貨の中でビットコインの上昇率はなんと最低です。
参考までに・・・時価総額ランキング(年初来リターン)
・2位 イーサリアム 4倍
・3位 バイナンスコイン 16倍
・4位 リップル 6倍
・6位 ドージコイン 63倍!!
・7位 カルダノ 7倍
・8位 ポルカドット 4倍
・9位 ユニスワップ 8倍
・10位 ビットコインキャッシュ 3倍
(※ステーブルコインのテザー[5位]を除く)[5/1現在]
目次
ビットコインの上昇率が小さい理由
ビットコインの上昇率が小さい理由は、
ビットコインの時価総額が圧倒的に大きいからです。
ビットコインの時価総額は現在100兆円オーバー!!
ここからビットコインの価格を2倍にしようとすると、単純計算で時価総額が2倍の200兆円にならなくてはいけないので、さらに別の100兆円が必要となります。
それに対して、
例えば時価総額ランキング10位のビットコインキャッシュの場合、現在の時価総額は2兆円ほどなので、さらに2兆円が投資されれば価格は2倍になることになります。
つまり時価総額が小さいコインの方が価格は上がりやすいのです。
(ちなみに1コインあたりの価格は騰落率には関係ありません)
ビットコインの歴史的な上昇率
ビットコインは仮想通貨の中で最も古いコインです。
ビットコインが初めて売買に使われたのは2010年。
1万ビットコインで2枚のピザを購入したと言われています。
ピザ2枚の価格は高くても1万円はしないでしょうから、
その時の1ビットコインは1円にも満たなかったことになります。
それから11年経ち現在のビットコイン価格は6百万円超え。
今1万ビットコイン持っていれば600億円にもなります。。。😅💦
つまり、11年間でビットコインの価格は
600万倍!?
にもなったということです!!
(その時に1万円分だけでもビットコインを買っておけば・・・😢)
超マイナーコインに投資する理由
しかし、すでにこれだけ成長してしまったビットコインが、これから短期間でまた100倍や1000倍になるのはかなり難しいです。
(絶対にないとは言い切れませんが。)
それに、いくら時価総額が大きいからといってもビットコインだって確実に安全な投資先ではありません。
株のE T Fや不動産と比べてボラティリティ(変動率)が大きく、かなりリスキーな投資商品です。
おそらく仮想通貨に投資する人の多くの理由は、株や不動産よりも大きなリターンが期待できるからでしょう。
それならば、せっかくハイリスクハイリターンな仮想通貨に投資をしているのであれば、より大きなリターンが狙える草コインにも投資すべきです!!
さらに、生まれて間もない時価総額の小さな超マイナーコインに投資し、もし当たれば、ビットコインに初期に投資したような莫大な利益が得られるかもしれません。🚀🌝
爆上げしそうなコインを探す
とは言っても、闇雲にどんなコインでも買えば必ず儲かると言うものではありません。
仮想通貨の情報サイト、コインマーケットキャップ(https://coinmarketcap.com)によると
現在、仮想通貨は全部で9500種類以上あります!😳
その中には詐欺コインやもう開発が進んでいない放置されたコインなども存在しています。
そのような将来性のないコインは、将来的に価値が限りなく0に近づく可能性がありますから、そのようなコインに投資してしまうとほとんどすべての投資資金を失うことになりかねません。
草コインに投資するときは、ちゃんとチームやプロジェクトの内容、長期的なビジョン等を吟味して、信用できるコインを探す必要があります。
いくら最近暴騰しているからと言っても、実際にユースケースが想定できないようなジョークコインの類は手を出さないのが賢明かと思います。
おすすめ超マイナーコイン、SPI
![](https://angorou.com/wp-content/uploads/2021/05/shopping1.png)
数あるアルトコインの中で今回僕が紹介するのは、
ショッピング(SPI)
というコインです。
上場したのは今年の1月、時価総額ランキングは400位以下、時価総額は約100億円の正真正銘な草コインです。
(参考までに、エンジンコインの時価総額は約2500億円です)
日本の仮想通貨取引所に上場していないのはもちろん、バイナンスやコインベースなどの海外の主要な取引所にもまだ上場しておらず、ユニスワップなどでしか購入することができません。
購入するのは少々めんどくさいですが、だからこそメジャーになるまでの道のり中で大きなリターンが期待できるのです。
このコインは誕生してからすでにかなり上がってしまっていますが、それでもまだまだ上昇の余地は残っていると思います。
SPIってどんなコイン?
![](https://angorou.com/wp-content/uploads/2021/05/shopping3.png)
ショッピング(SPI)はeコマースでの仮想通貨の利用を可能にする目的で作られたコインです。
実際にショッピング(SPI)のウェブサイトを使えば、
アマゾン
eBay
ウォルマート
などの主要なオンライショッピングサイトでの支払いを仮想通貨で行うことができます。
そのため、商品を購入するために仮想通貨をわざわざ売って現金化するという作業をスキップすることができるようになります。
また、ショッピングのトークン(SPI)を一定数保有していると、
1〜10%の割引
をアマゾン・eBay・ウォルマートの全てのショッピングサイトで受けることができます。
また、ショッピングのトークン自体にも、長期間保有していればしているだけトークン数が増えていく、
ステーキング報酬
がありますので、有名になるにつれてガチホする人も増えてきそうです。
まだまだ時価総額の小さいマイナーコインでありながら、しっかりとしたユースケースがあり、アマゾンやeBay、ウォルマートなどの大企業とも提携しているあたり、かなり将来有望なコインだと思います。
実際に投資してみた結果
![](https://angorou.com/wp-content/uploads/2021/05/shopping2.png)
実際に僕は3/16日、価格50ドル位の時に投資を開始しました。
すると3/31には最高値292ドルまで大暴騰しました!!
たった二週間でおよそ6倍!!!🚀🚀
しかしそこからビットコインの調整に引きずられる形でずるずると価格を落とし、現在値は約100ドル。。
1ヶ月で65%もダウンしました。。。😭😭
ビットコインはボラティリティ(変動率)が激しいことで有名ですが、時価総額の小さい草コイン達はさらにボラティリティが激しいです。
現状、暴落したとはいえ投資した時よりは2倍の価格で推移しているので損はしていませんが、もし最高値の時に投資していたら大変な含み損の状態になっていたことになります。
1日の間に10%以上の価格変動も日常茶飯事ですので、草コインに投資するときはより一層タイミングが重要になってきます。
SPIの今後の予想
現状SPIはまだ下落局面から抜け出せていませんが、
SPIが下落している理由はSPIの提供しているサービスや運営が悪化したからではなく、単にビットコインの下落に引きずられている部分が大きいと思います。
したがって長期的にはまだまだ上昇する余地があるだろうと思います。
実際にバイナンスやコインチェックなどの主要な取引所への上場もまだですし、価格を押し上げるべきイベントはたくさん控えています。
バイナンスやコインチェックに上場したり、イーサリアムのガス代が安くなってDEXを使って草コインに投資する人の数が増えてくれば、それに伴い時価総額も伸びてくるだろうと思います。
eコマースは巨大な産業ですし、仮想通貨の中でeコマース市場を牽引するSPIが本来のポテンシャルを発揮すれば、時価総額1000億はいくだろうと考えています。
つまり、ここから少なくとも10倍の利益は堅いのではないかと僕は見ています。
もちろん、これは個人の見解で、必ずそうなるという確証はありませんので、投資はあくまでも自己責任でよろしくお願いします。
草コインに投資するときの注意点
草コインはビットコイン以上にハイリスクな投資商品です。
たとえ将来有望なコインを見つけたとしてもタイミングを見誤れば短期的に大きい損を被ることになりますし、詐欺コインや開発放棄されたコインを捕まえてしまえば、投資資金を一生回収できない可能性もあります。
また、たとえ将来有望なコインを見つけたとしても、暴落がきたときにパニック売りしてしまい、損失で終われば元も子もありません。
暴落しても動じない心構えが必要です。
短期的なトレンドに乗るよりも、プロジェクトやチームをしっかり吟味し、ドルコスト平均法でゆっくりとエントリーをし、長期的な視野で投資することをおすすめします。
まとめ
このような点に注意した上でマイナーコインに投資するのは全然アリです。
リスクが大きい分、当たったときはリターンも大きくなります。
実際、ベーカリートークンというアルトコインは、
年初の時価総額2億円から
4ヶ月で1000億円
まで成長しており、年初来上昇率はなんと500倍を超えています!!
現在時価総額ランキング100位以内に入る時価総額1000億円以上の主要なコイン達も、元はと言えば価値のない草コインからスタートしています。
誕生したばかりの時から将来が約束されているわけではありませんから、その時に投資するのはかなり勇気が必要でしょう。
しかし、だからこそメジャーに至る過程で大きなリターンが期待できるのです。
もちろん、そのようなコインはほんのごく一部です。
しかし、株式投資や不動産投資で年利10000%というのはまず有り得ないことです。
それが仮想通貨の世界では可能だというのもまた事実。仮想通貨には夢があるのです。
仮想通貨はまだまだ黎明期。
仮想通貨の中でも誕生して間もないコインに今のうちに投資をしておくことで、ビットコインに初期に投資していたような夢のようなリターンもまだ狙えるかもしれません。
少額からでもマイナーコインへの投資をスタートしてみてはいかがでしょうか?😊